若手漁師集団フィッシャーマン・ジャパンがお届け!宮城三陸のいきなりうめえ海産物&標本画手ぬぐい6ヵ月コース

組織名1
株式会社フェリシモ
組織名2
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
組織名3
組織名4
組織名5
協働タイプ
企業×社団法人
取り組む問題
漁師の後継者不足
担い手不足による産業の衰退
取り組み分野
農産漁村・中山間地域
協働パターン
協業
取組み年
2017

協働・連携内容


株式会社フェリシモと一般社団法人フィッシャーマン・ジャパンがコラボレーションし、鮮度の高い魚介類を、手軽に家庭で味わうことができるように、宮城県三陸産の下処理済みの海産物の定期便商品を開発。
 
 
ダイレクトマーケティング事業を手掛ける株式会社フェリシモと、一般社団法人フィッシャーマン・ジャパンがコラボレーションし、一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン(以下、FJ)がコラボレーションし、「若手漁師集団FISHERMAN JAPAN がお届け! 宮城三陸のいきなりうめえ海産物&標本画手ぬぐい6ヵ月コース」を企画。2017年11月に商品化。
 
魚料理に対する「下処理や調理が面倒」「においや後片付けが大変」「おいしい魚の選び方がわからない」などの悩みを解決できるよう、届き次第すぐに簡単な調理で味わうことができる、下処理済みの宮城県三陸産の魚介類を最新の冷凍技術で鮮度を保った状態で提供することができる、定期便商品を製作。
 
商品には、FJに所属する三陸の漁師たちが獲った海産物の他にも、宮城県石巻市で活躍するイラストレーターによる、牡蠣の発生の様子やホヤの部位の詳細な拡大図などの「標本画風手ぬぐい」や、漁師からのメッセージが添えられたポストカードを同封している。[1]
 
日本における魚介類の消費量は2001年度をピークに減少し続けている一方で、加工用の食用魚介類の消費量は下げ止まりの傾向が見られる。[2]
 
 
 
日本の食卓から「魚離れ」が加速しないように、このコラボ商品のような魚介類の加工食品を多くの人たちに気軽に美味しく食べてもらい、魚介類の需要・消費が高まることで、ひいては水産業界の振興に貢献することができる。
 

若手漁師集団FISHERMAN JAPAN がお届け! 宮城三陸のいきなりうめえ海産物&標本画手ぬぐい6ヵ月コース 商品詳細


2月 津田鮮魚店の厳選金華セット 3月 三陸産旬の生ワカメとタコの「海のしゃぶしゃぶ」セット 4月 宮城の黄金牡蠣セット 5月 三陸十三浜の吊るしホタテセット 6月 三陸谷川浜の初恋ホヤセット 7月 サーモンの王様「銀王」刺身用フィレセット
 

本協働に関係した組織


 

引用・参考


 
データベースの内容修正、データベース掲載依頼などについてのお問い合わせはこちら